少し前までは婚活と言えば「結婚相談所」に登録して...ということが一般的でしたが、最近の婚活は「婚活サイト」への登録が主流になりつつあります。
ちなみに婚活サイトではなく、マッチングサイトやマッチングサービスと言う呼び名で聞くこともあるのではないでしょうか?
しかし「婚活サイトは詐欺やサクラが多いのでは?」「本当に婚活サイトへ登録すると結婚できる?」と不安に思っている人も多いようです。
そこで今回は婚活サイトがきっかけで結婚できた人はいるのか、また婚活サイトで結婚に至るまでの流れや期間などを紹介していきます。
婚活サイトが気になるけれど、今ひとつ勇気が出ない人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
婚活サイトがきっかけで結婚できた人はいるの?
少し前までの婚活と言えば合コンや結婚相談所、趣味のサークルなどで出会いを求めることが多かったものの、最近ではインターネットの婚活サイトを通じて男女が知り合い、カップル成立となることが増えてきました。
インターネットでの出会いというと、「出会い系サイト」をイメージする人が多いのですが、出会い系サイトと婚活サイトは主旨がまるで違います。
出会い系サイトは遊び目的や体目的で登録している男女が多いのに対し、婚活サイトは真剣に「結婚を考えられる異性と出会いたい」という人が出会いの場として婚活サイトを利用しているのです。
また多くの婚活サイトでは、月額3,000〜4,000円の利用料金がかかります。イタズラや詐欺目的の人たちは元手のお金がかかることに抵抗を感じますので、男女ともに利用料金がかかる婚活サイトは本気の出会いを求める人たちが集まるサイトとなっており安心です。
ちなみに婚活サイトで結婚に至ったカップルはたくさんいます。実際に結婚に至ったカップルの画像や体験レポートなどが公式のWebサイトにアップされていますので、婚活サイトでの結婚は「本当に結婚相手が見つかる」新しい出会いの場と言えるでしょう。
婚活サイトで結婚できるまでの流れ
実際に婚活サイトで結婚できるまでの流れを簡単にシミュレーションしてみましょう。
【婚活サイトの流れ】
- 婚活サイトに登録
- 条件に合う異性とメッセージ
- デート
- カップル成立
- ゴールイン!
1.婚活サイトに登録
まずは信頼できる婚活サイトに登録をして、自身のプロフィールを入力していきます。
2.条件に合った異性とメッセージ
画像やプロフィールを見ながら、異性が「いいね!」などのアプローチをしますので、お互いにアプローチを送りあえばマッチング成立です。
マッチング成立後はあなたの条件に合う異性と個別にメッセージのやり取りを行います。
メッセージの交換に至るまでの時間は人によって差があり、始めて数時間でマッチング成立する人も入れば、1ヶ月かかる人もいますので、なかなかマッチングしない場合はプロフィールを見直してみると良いでしょう。
3.デート
メッセージのやり取りを行って、男女ふたりが「会ってもいい」と思ったタイミングで、いよいよデートです。
文章だけのメッセージと違い、実際に会って話をしてみると「ちょっと違う…」と思ってフェードアウトしてしまうこともありますので、なかなか気を抜けません。
4.カップル成立
初めのデートに成功して、2、3回デートを重ねると、たいてい男性の方から「結婚を前提にお付き合いをして下さい」と申し込まれます。OKであればカップル成立となり、本格的なお付き合いが始まります。
5.ゴールイン!
何度も時間をかけてデートを重ね、お互いが「この人と一緒に過ごしたい」と思えるようになれば、結婚です。
カップルの中には、正式なお付き合いが始まった時から婚活サイトを退会して、一人の異性とお付き合いをする人たちもいます。
結婚に至るまでの道のりは長いですが、諦めなければきっとステキな異性に巡り会えるはずです。
婚活サイトで結婚するまでの期間は最低でも半年を見積もる
婚活サイトで結婚に至るまでの流れを紹介しましたが、婚活サイトの登録から結婚まで、最低でも半年の期間を見ておくと良いでしょう。
これを短いと取るか長いと取るかは人それぞれですが、婚活サイトで出会ってすぐ結婚というわけにはいきません。
実際にはメッセージで1週間ほどやりとりを行い、デートを重ねてカップル成立するまでに1~2週間、交際開始してから数ヶ月の期間があって始めて結婚します。
ただ将来の結婚相手と出会えるまでの期間が短い人も多く、1ヶ月で出会える人もいますし、婚活サイト選びを間違えなければ半年以内には大抵の人が結婚相手を見つけられるでしょう。
婚活サイトの公式サイトを見るとどれぐらいで結婚できたか分かる
婚活サイトの公式サイトをのぞいてみてみると「カップル成立〇〇組」と書かれていることが多いです。
これはいわゆるサイトの「実績」ですので、カップル成立数が多ければそれだけ積極的に活動している人が多いと言っても過言ではありません。
「人数が多ければいいのか」というとそうでないこともありますが、カップル成立数が多いというのも適切な婚活サイトを判断する一つの指標です。
インターネットの情報を鵜呑みにすることは危険ですが、婚活サイトに登録する際の基準として、数字を見ておくこともひとつのポイントと言えるでしょう。
結婚できる婚活サイトを選ぶことが一番大切
実績が低いもしくは公示していないということは、
■サクラがいる
■浮気目的など不真面目な理由から登録している人がいる
このような悪質なマッチングサービスである可能性もあります。
数がすべてではありませんが、信頼できる婚活サイトは多くの人が集まり、真面目に出会いを求める人が集うことになるのも事実です。
無料で出会えるマッチングアプリというのもありますが、公式サイトを確認して、成婚率が高い、信頼できる婚活サイトへ登録したほうが無難だと言えるでしょう。
今回は婚活サイトで結婚できるのか、また結婚に至るまでの流れや結婚までの期間などを紹介しました。
婚活サイトで結婚に至るまでの期間が数ヶ月の人も入れば、もっと時間がかかってしまう人もいるでしょう。
ただ始めてみなければどうなるか分かりません。
最初は無料会員で始めることもできますので、まずは試しに婚活サイトの無料会員で婚活してみることが大切です。